2010年02月21日

右脳の力

こんばんは、美鈴です^^


もともと、右脳の力って
すごいと思っていたのですが


視覚としてとらえたものを
そのまま記憶する力を含む


感覚的なことに関する分野が
右脳にあるので



右脳が発達すると


絵がうまいとか
音楽に長けているとか


巷で良く言われていますね^^


美鈴は
最近、その事に関して


ソロバン塾で
これも右脳の力かなあと


思ったことがあるので
ご紹介しますね。



美鈴の子供が
今年小学校のお受験だったのです。


そこで
教材を取り寄せて


結構難しい問題を
やらせたのですが



意外と
簡単にやってしまいます。


絵を鏡にうつした形で
書き写すなど


感覚的なことが
多かったです。


しかし、簡単にやってしまうんですね。


そこで
思ったのがソロバン塾の導入のクラスで


パズルをやったり
トランプを使った学習をやったりと


感覚的なことを
積み重ねてきたからではないかと・・。


お受験も
無事に合格できたのですが


右脳って
鍛えておけば


いろいろなところで
役立つなあと心から思った瞬間でした。



同じカテゴリー(早期幼児教育)の記事
 ベネッセの英語教材の中身は? (2010-10-23 09:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
右脳の力
    コメント(0)